WPのオートセーブ停止

WordPress4.5.3だからなのか分からないけど、投稿にメディアを追加すると確実にコンソールログにエラーが記録されている。また、メディアを追加しない場合は、時折エラーが記録されている。
いずれにしても、一度でると、ずっとエラーを吐き続けている。

“Failed to load resource: the server responded with a status of 403 (Forbidden) wordpress”

これが出ると、「下書きとして保存」や「公開」のボタンが押せなくなり反応しなくなる。
感じとしてはサーバーがビジーで応答しきれていないようだ。
安いレンタルサーバーなので仕方がない。

調べてみると、オートセーブの部分で詰まっているようだったので、オートセーブを止めることにした。
以下を、functions.phpに追加。

function disable_autosave() {
wp_deregister_script('autosave');
}
add_action( 'wp_print_scripts', 'disable_autosave' );

しばらくは様子見。

カテゴリー: wordpress | コメントをどうぞ

「attachment wp-att-●●」のせい

WordPressをバージョンアップすると、たまに不都合な事が起きます。

今回の不都合は、特にcontentsをPHPでゴリゴリ成形している方や、lightboxを使用されている方ではないでしょうか。いろいろ作動しなくなりました。

【原因】
記事に「メディアを追加」した場合、挿入されるhtmlタグに違和感があると思われます。

「rel=”attachment wp-att-●●」

いままで無かったものが追加されてます。

【対策】
各プラグインが対応してくれるのを待っているわけにもいかず、ネットを探し回っていると以下の様な方法を見つけました(どこで見たのか忘れてしまいました)
「記事にタグが挿入される直前に、余分な対象を消す」というものです。
ご利用中のWordPressのtheme内「function.php」に追加してご利用ください。

function custom_remove_rel($html, $id) {
 if ($id>0) {
  $html=str_replace(' rel="attachment wp-att-'.$id.'"','',$html);
 }
 return $html;   
}
add_filter('image_send_to_editor', 'custom_remove_rel', 10, 2);

※relの前に半角スペースがありますが、この辺りはご都合に合わせてどうぞ。

カテゴリー: wordpress | コメントをどうぞ

hosts 書き換え 面倒 mac

久々のブログ更新。
何やら不正アクセス対策で、管理画面に入れないという状態。
しかも、5月にhtaccessにて制限がかけられていたようだ。

さて、件名が示します通り、仕事柄、端末のhostsファイルを書き換える事があるのですが、とにかく面倒でしかたなかった。現行サーバーの運用とテストサーバーでの開発、テスト・確認では、頻繁に書き換え、ことある毎に「/private/etc/hosts」へ、定型のものを貼付たり削除するのは手間。

そこで、Googleに半ば愚痴状態で「hosts 書き換え 面倒 mac」と打ち込んでみた。
意外とヒットする。しかも、「システム環境設定」より設定でき、チェックボックスのチェックにより書き換わる便利なものがあるではありませんか。早速、インストールし使用してみました。

便利!!

こういうかゆいところに手が届くものって素晴らしいですね。

ソフト名:Hosts.prefpane

ダウンロード先は以下の場所にて。
https://github.com/specialunderwear/Hosts.prefpane/downloads

カテゴリー: Mac, お仕事 | コメントをどうぞ

ATOK2012からATOK2013へバージョンアップ【続々】

MacOS10.6.8より、10.9.2へアップデートを行い、Safariが7.0.3にバージョンアップされ、WordpressとATOK2013の相性問題が解消されました。

MacBook Pro 2008 lateモデルへの、OS X Mavericksインストールによる「重さ」を気にしていましたが、メモリ8GB、SSDの恩恵により、SnowLeopardと変わらない速さにて動作しています。
Core2Duoでも、まだ行けると実感。

カテゴリー: Mac, wordpress | コメントをどうぞ

ATOK2012からATOK2013へバージョンアップ【続】

なかなか不便なのですが、マーベリックのSafariで実験致しましたところ、ログイン画面へ戻る現象は発生しませんでした。

また、前回の記事で、
SafariでWordpress3.8.1を使うときは、入力言語を「ことえり」にて行う
と書いておりましたが、「ことえり」でもログイン画面に戻りました。

何となくですが、Safariの問題のような気がしてきましたw
Snow Leopard上でのSafariの限界かなぁ。

だいぶ古い機種になりましたが、MacBook Pro(late2008)は問題無く快適に使えるので、Wordpressを使用する場合は、FireFoxにて更新する事にしました。

カテゴリー: wordpress | コメントをどうぞ

ATOK2012からATOK2013へバージョンアップ

昨年5月に購入したATOK2012をATOK2013へバージョンアップしました。

きっかけは、Wordpress3.8.1へのバージョンアップ。
Safari(5.1.10)にて、Wordpress3.8.1へ記事を入力中(変換候補が出る瞬間)に画面がリロードされ、ログイン画面に戻ってしまうというもの。

当初、ATOK2012とWordpress3.8.1の最新版の相性かなぁ〜と思い、ATOK2013へバージョンアップしても同じ現象がでた。ちなみにFireFoxでは発生しない。

まぁ、SnowLeopardのSafariが古いから、仕方が無いのかもしれない。

対策として、SafariでWordpress3.8.1を使うときは、入力言語を「ことえり」にて行うか、FireFoxでATOKを使うか。

なんか昔のバージョンでも同じ現象出た記憶が甦ってきたw

今度、マーベリックのSafariで実験したいと思います。

カテゴリー: Mac, wordpress | コメントをどうぞ

MacBook Pro(late 2008)をSSD化

長年使っているMacBook Pro。
ついにCDドライブが動かなくなってしまった。
CDドライブの交換も考えましたが、せっかくなのでSSD化を行う事に。

秋葉館に、「Crucial M500 480GB」と「光学ドライブスペース用HDD/SSDマウンタ Macbay2」のセットがありましたので、48,000円くらいで購入しました。

動かないCDドライブを外し、HDDをMacbay2に載せ、CDドライブがあった場所へ固定。
※この時、Macbay2に添付されていたネジが違うのものという事に気づかず、ネジを締めたのですが、ネジの長さが長すぎて、表のアルミボディー部分がニキビの様に、二箇所、飛び出して、変形しましたので、取り付けの際はご注意下さい。

アルミボディーの変形に心が折れながらも、HDDがあった場所にSSDを装着。
あとは、OSを新規にインストール。
まず、Leopardをインストールし、その後SnowLeopardへアップグレードという手間のかかるインストールでした。

SSDの使用感ですが、とても良いものです。
起動時間が、HDD45秒で、SSD12秒でした。
また、アプリやFinderの動作も速くなっており、静かで快適につかえております。

HDDはバックアップ用として利用する為、起動時はマウントしないようにし、必要なときのみ、ディスクユーティリティよりマウントして使用しています。

少々、お高い買い物でしたが、お値段以上の満足感が得られると思います。

カテゴリー: Mac | コメントをどうぞ

iPhone5sに機種変更

昨年iPhone4Sを購入し、iPhone5が出ても我慢して、ようやくiPhone5sを購入。
購入はSoftBankのオンラインショップより予約して購入。

4Sからの機種変更は、残債免除というキャンペーンがあり、割賦代金の残りをチャラにしてもらえるというもの。ありがたいものです。
5s到着までの間、4SにiOS7を入れて使っておりましたが遅く、もっさり感がありました。
5s上でのiOS7は、最新機種という事もあり、さくさく動いております。

指紋認証は便利で、従来の「スライドでロック解除」を指紋認証によりスキップでき、片手でスライドを解除する煩わしさから開放されました。

唯一の不満と言えば、カレンダーの使いにくいさ。
耐えられずにAppStoreでカレンダーアプリを購入しました。
購入したものは、ネットで高評価の「Staccal」というカレンダー。
iOS6時代のカレンダーに似ており、カスタマイズも行え便利でした。
ちょうどiOS7発売記念という事で170円で購入できました。
純正のアプリでお悩みの方には、おすすめのアプリです。

▼「Staccal」のオフィシャルサイト
http://www.mobileanddesign.com/

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

WordPressアップロードが途中で止まる

WordPressに限った事ではないと思うのですが、画像ファイルをアップロードすると、途中で、アップロードが止まる。
進捗バーが進まない。
アップロード画面を閉じて再度アップロードしても止まる。
繰り返してると、今度はFinderが反応しなくなりMacごとフリーズする。
んで、再起動みたいな事をずーっとやってました。
再起動すれば治るという分けでもなく、立て続けにアップロードで止まりフリーズする事がしばしば。
当初はVirusBarrierのOFFで解決するものと思い込んでおりましたが、そうではないような気がしてきている今日この頃。

先日、とあるサイト(忘れてしまいました)で、解決方法らしきものが掲載されておりました。

WordPressの場合は、アップロードの画面でアップロードが停止した場合、

1.停止している画面で、「コマンド+C」のショートカットで、システムの警告音をならす。
2.アップロード画面を閉じ、再度アップロードを行う。

以上。

確かに、途中で止まっていたものが進むようになった。
まことに不思議な現象である。

どこかしらのサイト様に感謝です。

カテゴリー: Mac, wordpress | WordPressアップロードが途中で止まる はコメントを受け付けていません

FacebookのLikeBoxカスタマイズ

アプリを作成し、サイドバーに表示していたのだけれど突然表示されなくなった。
どうやら「アプリID / APIキー」に間違って「アプリのシークレットキー」を入れていたのが原因だった。
これで、無事に表示されるようになったが、今度はオリジナルのCSSが無視される。
カスタマイズしたかったから、アプリまで作ったのに。

試行錯誤し、あちこち検索していたら「Facebook developers」にたどり着いた。
しかも、「Core Concepts › Social Plugins › Like Box」の階層にwww
ダメ元で適当に入れてたら、あら不思議。ボーダーカラーが変更できる。
(たぶん、私が気づかなかっただけだと思う)
アプリいらないじゃんwwwww

入力を終え、iframeソースをサイドバーへ貼り付けて表示させてみた。
標準よりサイズを小さめで表示したのだけれど、見事に二段目の人の顔写真がおでこしかないw
Box下部のボーダーラインも消えている。

きっと写真が多いせいだ。

そこで、アプリ制作時に写真の個数を指定していたのを思い出し、
何も考えず、iframeソースに「&connections=4」(この場合、写真4枚)を追加してみた。

<iframe src="//www.facebook.com/plugins/likebox.php?href=http%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2F○○○○○○○&amp;width=270&amp;height=228&amp;show_faces=true&amp;colorscheme=light&amp;stream=false&amp;border_color=%23004589&amp;header=false&amp;appId=○○○○○○○○○○&amp;connections=4" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:270px; height:228px;" allowTransparency="true">

ブラボー!!!!!思い通りになったw
一件落着!

カテゴリー: wordpress | コメントをどうぞ