WordPressをバージョンアップすると、たまに不都合な事が起きます。
今回の不都合は、特にcontentsをPHPでゴリゴリ成形している方や、lightboxを使用されている方ではないでしょうか。いろいろ作動しなくなりました。
【原因】
記事に「メディアを追加」した場合、挿入されるhtmlタグに違和感があると思われます。
「rel=”attachment wp-att-●●」
いままで無かったものが追加されてます。
【対策】
各プラグインが対応してくれるのを待っているわけにもいかず、ネットを探し回っていると以下の様な方法を見つけました(どこで見たのか忘れてしまいました)
「記事にタグが挿入される直前に、余分な対象を消す」というものです。
ご利用中のWordPressのtheme内「function.php」に追加してご利用ください。
function custom_remove_rel($html, $id) {
if ($id>0) {
$html=str_replace(' rel="attachment wp-att-'.$id.'"','',$html);
}
return $html;
}
add_filter('image_send_to_editor', 'custom_remove_rel', 10, 2);
※relの前に半角スペースがありますが、この辺りはご都合に合わせてどうぞ。