Adobe Flash Player (Beta) 11.0.d1.98 その後

またしても、Flashサイト後の入力フィールドで問題が発生しました。
AdobeでもAppleでも、どちらでもいいから早く直して欲しい。

カテゴリー: Mac | Adobe Flash Player (Beta) 11.0.d1.98 その後 はコメントを受け付けていません

Adobe Flash Player (Beta) 11.0.d1.98

先般より、Mac OS X 10.6.8 + Safari 5.1の入力フィールドの問題に悩まされておりましたが、どうやらFlashと中が悪かったようです。
んで、「Adobe Flash Player (Beta) 11.0.d1.98」をインストール後は、入力フィールドの問題は発生していないような気がします。
この状態で、しばらく様子をみる感じです。

カテゴリー: Mac | Adobe Flash Player (Beta) 11.0.d1.98 はコメントを受け付けていません

近代麻雀 THE WEB

日頃より、お世話になっております「min3000 GRAPHICS」さんデザインによる、竹書房様のサイト「近代麻雀 THE WEB | 竹書房・近代麻雀オフィシャルサイト」が公開されました。
今回のお仕事では、コーディングとプログラミンを担当させていただきました。

▼近代麻雀 THE WEB | 竹書房・近代麻雀オフィシャルサイト
http://kinma.takeshobo.co.jp/

カテゴリー: お仕事 | 近代麻雀 THE WEB はコメントを受け付けていません

期待したのが間違いだった

本日、Mac OS X 10.6.8 追加アップデートがきていた。
入力出来ない問題に対する対応かと期待したのが間違いだった。
アップデート内容を見ても、特に記載されていなかったけど、もしかしたら…。
もしかしなかった。
不便すぎる。
現段階で、私の環境で確実に入力できなくなるパターンとしては、mixiのFlashアプリで遊んだ後に、Googleにて検索入力フィールドに入力しようとすると、2文字程度表示され、入力が不可能になる事が判った。

カテゴリー: Mac | 期待したのが間違いだった はコメントを受け付けていません

Safari 5.1 + Mac OS X 10.6.8 SnowLeopard その後

Safari 5.1 + Mac OS X 10.6.8 SnowLeopardにて、検索ウィンドウ等へ、日本語が入力できなくなる問題ですが、Safariを32ビットモードにて起動しても、入力出来ない問題が発生しました。
発生の確率は64ビットモード時より遅いような気がしますが。
原因の引き金を検証しているのですが、未だに不明です。
FLASHなのかAJAXなのか、はたまたブラウザの起動時間なのかさっぱり分かりません。検索文字入力欄にて、文字の候補が出るタイミングが怪しいような。
不便だなぁ。

カテゴリー: Mac | Safari 5.1 + Mac OS X 10.6.8 SnowLeopard その後 はコメントを受け付けていません

Safari 5.1 + Mac OS X 10.6.8 SnowLeopard

先日、Mac OS X 10.7 Lionが発売になりました。
ネットでの情報を見ていると不具合があるようだ。
そんなLionムードの中、SnowLeopardのSafariにアップデータがきていた。
いくつかの機能追加がなされていたけど、不具合の追加もあった。
OSのメジャーアップデートと、現行OSのアップデートの不具合。
この光景は、以前も経験した覚えがある。
つい新ハードの購入を検討してしまうのは気のせいだろうか。
今回最も困ったことは、ブラウザの入力フィールドに文字を入力できなくなるというもの。
インライン入力を受け付けなくなり、入力フィールドに文字が入らない。
アウトライン入力モードになるも、入力フィールドに反映されない。
とりあえず、Safariを32ビットモードで起動し、しばらく様子を見ることにします。
※32ビットモード起動は、アプリケーションフォルダ内のSafariの「情報を見る」で、「32 ビットモードで開く」にチェックを入れる。
SafariとMac OSとATOK2011。
いずれかの、何かしらのアップデートで早く解決してほしい。

カテゴリー: Mac | Safari 5.1 + Mac OS X 10.6.8 SnowLeopard はコメントを受け付けていません

エンコードでハマった。

携帯サイト上での「ツイート」ボタン実装方法。
auは「CP932」で、それ以外は「UTF-8」にエンコーディングして、urlencodeを行うことで日本語表示が可能になる。
とりあえず、以下のコーディングで、DoCoMoとauで「ツイート」の動作確認が出来た。

$w_agent = $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];
if(ereg("^UP.Browser|^KDDI", $w_agent)) {
$w_ch_enc = "CP932";
} else {
$w_ch_enc = "UTF-8";
}
echo '<a href="http://twtr.jp/share?url='.urlencode(get_permalink()).'&text='.urlencode(mb_convert_encoding(mb_convert_kana("アイウエオ".$w_description,"ka"),$w_ch_enc,"auto")).'"><img src="'.get_template_directory_uri().'/images/aaaa.gif"></a>';

※mb_convert_kana内の文字列は、tweetの際に表示させる文字列を入力
※img内のgifは、「ツイート」などの画像を入力
※Blog表示用にecho内は全角英数有り

カテゴリー: wordpress | エンコードでハマった。 はコメントを受け付けていません

HTTP API

wordpressで構築する際に、外部サイトからデータを取得する時は、Snoopy(wp-includes/class-snoopy.php)ライブラリをrequire_onceして使用していたのですが、どうやらこれはwordpress3.0では非推奨になったみたいで、代わりにHTTP APIを使用してみました。

/* Snoopyの場合 */
require_once( 'wp-includes/class-snoopy.php');
$awsUrl = "http://www.xxxxx.jp/aaaa/bbb/";
$objSnoopy = new Snoopy;
$objSnoopy->fetch($awsUrl);
$awsBuff = $objSnoopy->results;

Snoopyを止めて、以下のHTTP APIへ変更

/* HTTP APIの場合 */
$awsUrl = "http://www.xxxxx.jp/aaaa/bbb/";
$result = wp_remote_get($awsUrl);
$awsBuff = $result['body'];

HTTP APIはSnoopyのように、インクルードしたり、クラスを作成したりしない分、処理が速いのではないかと思います。
実際に、HTTP APIを実装し、テストしてみましたがかなり速いです。
以上、備忘録でした(笑)

カテゴリー: wordpress | HTTP API はコメントを受け付けていません

機種変更

本日、今まで愛用しておりましたL-05AからBF-01Bへ機種変更しました。
L-05Aは小さく持ち運びには便利だったのですが、遂にコネクションマネージャの煩わしさから開放されましたw
あと、このルーターがあれば、iPadをエリアの広いFOMA電波で使用出来るし、iPadのWi-Fi+3Gを買わなくても、Wi-Fiモデルでできるのが良い。田舎やちょっとした建物の中ではSoftBankの電波は困ったものですからね。

ショップにて、HW-01C(丸いやつ)をお持ち頂きましたが、カタログのスペックを確認し、BF-01Bの方がスペック表で○印が多かったので、多少大きくても四角のにしました。
安易な機種変更の為、対象製品の性能を「持ち運べるルーター」という認識でいました。
※実際に各機能を知ったのはセットアップ画面でしたw

はやる気持ちを抑えつつ、ルーター付属のUSBケーブル(PC側はUSB端子が2口)にて接続。するとドライブがマウントされた。中にはautorunがあり、windowsだとランチャーが起動するようです。
こういう時にMacintoshでよかったなぁ〜と思う瞬間w
Macintoshでルーターに接続するには、Air MacよりルーターのSSIDを見つけ、暗号キーを入力するだけ。
SSIDと暗号キーは、ルーターの裏蓋を開けると記載してあります。

接続が完了したら、あとはIPアドレス「192.168.13.1」を打ち込んで、ルーター設定画面へ。
ログイン後、Buffaloらしいお馴染みの設定画面が出てきた。

インターネットへの接続方法は3種類。
・3G/HSPA接続(以下FOMA接続)
・無線LAN接続
・有線LAN接続

FOMA接続は、DoCoMoの回線を使って接続する方法で、mopera Uの契約をされている方はここに設定を行うのですが、私はmopera Uは契約しないで、L-05A時代より使用しているOCNモバイルアクセスをプロバイダに指定して設定を行いました。接続先(APN)は「ocn.dd.flat.foma.ne.jp」で今まで通りでした。

無線LAN接続は、ブリッジする感じで、室内の無線ルーターを親として、接続設定しました。
有線LAN接続は、クレードル(充電スタンドみないな感じ)を通してイーサーネットのケーブルを使用し接続する方法のようですが、特に使う事もないという事でスルーw

一通り設定や接続テストを行い、実際に接続してみました。
L-05Aの様に物理的(USB)に接続するわけではないので、不思議な感覚で接続完了w

FOMA接続の無通信時間がが5秒以上(変更可能)続き、無線LAN接続出来る場合は自動で無線LANに切り替わりました。ルーターのWIRELESSランプが青色(FOMA)から緑色(Wi-Fi)になります。

素敵な自動切り替え機能なのですが、ちょっと注意が必要な場合があるようです。
外出先などでFOMA通信している時に、公衆無線LANサービスエリアに入ると自動で接続される場合があるようです。説明書には無線LAN接続を切るように書いてありますが、これを切り忘れて、たまたま公衆無線LANサービスエリアに入り、知らない間に自動接続されちゃうと、別途利用料金を取られるという事らしい。
公衆無線LANサービスエリア内に住んでて、室内に無線LAN親機があるにも関わらず、公衆無線LANサービスに繋がってたら怖いなぁ。
外出先では、ルーターのWIRELESSランプが青色(FOMA)になってる事を気にかける事にしよう。

通信速度はL-05Aあまり変わりませんが、若干受信が弱いようです。

カテゴリー: Mac | コメントをどうぞ

携帯待ち受けFlashウサギ+もふもふ+桜 新色

とても寒い2月の三連休になっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。。
また調子にのって、ウサギもふもふに「桜」に新色を追加しましたw
※文字が見づらいかもしれません。



ファイルは240 × 348pxの16.8KBです。
携帯電話から以下のURLへアクセスしてダウンロード出来ます。
ダウンロード後は、データフォルダ等へ保存し、壁紙設定を行うと待ち受けFlashとなります。
尚、テストはau W61CAにて行いましたが、他の機種やキャリアでも表示出来ると思われます。
▼携帯専用(ウサギもふもふ桜付き)桜多い 新色
https://www.shappa.jp/wp2/wp-content/uploads/2011/09/pi_usa_mofu_sakura.swf [ PINK ]

【 謝辞 】
今回、ご協力頂きましたarty氏に感謝致します。

カテゴリー: Flash | 2件のコメント